機械設計者が教える わかりやすい数学、物理、化学

現役機械設計者が中学生や高校生に向けて、数学、物理、化学をわかりやすく教えます。

MENU

【数学】角度の単位ラジアンとラジアンの使い道

本ブログの御訪問ありがとうございます。
機械設計をやっていますT.surfと言います。

 

機械設計をやっている管理人が
本記事で、以下をわかりやすく解説します。

【数学】角度の単位ラジアンと
ラジアンの使い道

 

⇩本記事を以下の方におススメです⇩


 

ラジアンって習ったけど
度でいいじゃん。
なんでこんなこと
習うんだ?

 

⇩本記事を読むと以下が わかります⇩

f:id:tsurf:20210611183707p:plain

管理人T.surf

まずラジアンとは何か?
を詳しく知りましょう。

 

 

 

結論

角度の単位で度の他にラジアンという単位があります。

 

これはどのような単位か?

弧度法と呼ばれる角度の表現で
角度によってできる円弧の長さを半径で割った比です。

 

そして、長さと言いましたが
ラジアンは以下の式で求められます。
角度(弧度法表記)=弧線の長さ(mm)÷半径(mm)

 

つまり、
角度によってできる弧線の長さχ‹mm›

半径の長さr‹mm›で割っているので
単位としては無次元です。

 

 

そうです。

ラジアンはラジアンとは言っていますがで、
単位としては無次元なのです。 

 

つまり、
ラジアンは角度を無次元で
表せるのです。

 

この角度を無次元で表せるのが、
このラジアン表記の最大の特徴であり、
メリットなのです。

 

 

ラジアンの求め方

まず、360°のラジアン表記は

2π=360°です。

なざなら360°の円弧(円周)の長さは2×π×rで
求められますが、ラジアンは半径rで割った比なので

2πr÷r=2πとなるのです。

 

従って角度χ°を角度Y(ラジアン)に変換する際は
比計算で求められます。

比計算については以下の記事を御参照願います。

では、
角度表記χ度から弧度法表記Yラジアンへの変換式です。

2π:360=Y:χ

Y=χ×π/180

 

なので180°であればπになりますね。

 

注意点ですがラジアンとは言っていますが
本来は無次元ですので単位はありません。

ですが、数学のテストでは
便宜上 単位をラジアンとしなければ
不正解となってしまうかもしれません。

 

 

角度について補足

回転数の表現

ここでラジアンに限った話ではないのですが 
角度を使って回転数を表すこともできます。

 

360°=1回転=2πですね。
なので4回転であれば4×2π=8πとなります。

 

繰り返しますが、
4回転の8πも8回転分の円弧の長さを半径で割った比
なので単位はつきません。

 

しかし、
相手と話す場合は便宜上〇〇ラジアンと言ったほうが
わかりやすいかもしれません。

 

回転速度の表現

回転速度とは単位時間あたりの回転数のことを言います。

例えば一秒あたり4回転であれば
8π(radian/sec)となります。

 

ですが、radianは無次元ですので正確に書くと
(1/sec)となります。

 

 

ラジアンの使い道

円運動の各種計算

ラジアンは無次元単位ですので円運動における
以下の様々な計算が可能となります。

  • 接線速度
  • 向心力
  • 遠心力(慣性力の一種)

 

機械設計では

管理人は機械設計職なので、この分野に限定して話します。
ラジアンは角度や回転数を表す単位としては無次元です。

 

なので、サーボモーターのトルク計算などに用います。

 

1秒あたりの回転速度や回転加速度などをラジアンで表します。

ラジアンの単位は無次元ですので
回転速度と回転加速度の単位としては以下となります。

  • 一秒あたりの回転速度(1/sec)
  • 一秒あたりの回転加速度(1/sec²)

 

何故 度だと計算できないのか?
については難解で複雑な話しになりますので
割愛させていただきます。

 

技術職によっては、
ラジアンを多用することになるかもしれません。

 

 

ラジアンについての議論

三角法の記事でも触れましたが

大人の中には、

 

ラジアンは大人になって
使う機会が
ないから学ぶ必要がない

と言っている人がいますが

それはたまたまその人がそうなだけであって、
技術職自体レアな職業でもないので
意味がわかりません。

 

学校で学ぶ勉強なんて、
使う人は遣うだろうし使わない人は全く使わない

そんなもんですよ。

 

それを言ったら管理人にとって
歴史の授業は何の役にも経っていませんが、
管理人は歴史は必要ないとは思いません。

 

私が使用しないだけで、
社会学や経済学など歴史から学び現代の問題点を
指摘し改善するという大切な役割があります。

 

なので、自分にとって

  • 必要か必要ではないか?
  • 生産性があるかないか?

でものごとの価値を判断することを野蛮といいます。

 

管理人は当初技術職ではありませんでしたが、
とある事情により機械設計職に転職しました。

長い人生 何があるのかわかりません。

 

本ブログの文章や画像の無断転用を禁止します